プレイメイトのシェリーは、プレイボーイ・マンションで、27歳の誕生パーティー
を祝ってもらった翌朝、ライバルから渡されたヘフナーからの偽の手紙にショックを
受け、マンションを去る。
行くあてもなかったシェリーは、住む場所と仕事、両方にありつける大学の寮の
”寮母”の職を得ることに。
以下ネタバレあり
主演で、製作総指揮でもあるアンナ・ファリスが、プレイメイト(プレイボーイ・
バニー)が、プレイボーイ・マンションを去ることになったらどうなるのか?
と考え、映画のアイデアが浮かんだと言われているが
邦題からもわかるように、2001年の『キューティ・ブロンド』(Legally Blonde)
の二番煎じ感、B級感が否めない。
しかし、変身願望ある女子ならば楽しめるはず!
意外な出演者が多い作品で、エマ・ストーンが演じるナタリーが恋する
コルビー役には、The All-American Rejectsのリードボーカルの
タイソン・リッターが。
彼の出演シーンには、The All-American Rejectsの曲が流れていました。
(映画内では、The House Bunnyバージョンが使われているとのこと。)
アメリカン・アイドルファンの私は、ハーモニー役でキャサリン・マクフィーが
出演していたことを知り喜んでいました。
カラオケシーンでの、音痴の設定も故意でしょう。
キャサリンは、アメ・アイのシーズン5で準優勝しています。
現在の夫は、なんとデヴィッド・フォスター!
歌姫ならではの夫選び、という気がしますが、デヴィッド・フォスターというと
輝かしい名曲よりも、ついつい元妻リンダ・トンプソンの連れ子のバカ息子たちの
リアリティショー“The Princes of Malibu”を思い出してしまいます。
【映画ロケーション】
プレイメイト・マンション(空撮)
映画にも本人役で出演していたヒュー・ヘフナー氏は、2017年91歳でお亡く
なりになっています。
THE ZETA ソロリティー・ハウス外観
少女漫画のようなベタな展開は安心して観ていられます。
勧善懲悪なので、ラストはスッキリ!
気軽にご覧下さい。